fc2ブログ

新たな萌え萌え壁紙アップ!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のエントリーでたっどさんが作成したAudacious用のSkinで

イラストを提供してくださった作者の一人であるsaki_12さんのイラストが、

moebuntuオリジナル壁紙として、新たに加わりました。

saki_12さん、ありがとうございます。

saki_12さんの壁紙イメージ

こちらのイラストに合わせたmoebuntuのデスクトップテーマはMoe-Navyです。

今回は、あらかじめ6パターン用意しています。

moebuntuのサイトにも登録済みですので、SPECIALSタブからもダウンロード可能です。

saki_12さんの壁紙moebuntuサイトへ登録

*イラストの著作権はsaki_12さんに帰属しますので、ご注意の上ご使用ください。

【4:3】1600☓1200
Angel_1600x1200
Angel_1600x1200 posted by (C)moebuntu

【4:3】】1600☓1200 moebuntuロゴ付き
Angel_1600x1200_logo
Angel_1600x1200_logo posted by (C)moebuntu

【16:10】1600☓1000
Angel_1600x1000
Angel_1600x1000 posted by (C)moebuntu

【16:10】1600☓1000 moebuntuロゴ付き
Angel_1600x1000_logo
Angel_1600x1000_logo posted by (C)moebuntu

【16:9】1600☓900
Angel_1600x900
Angel_1600x900 posted by (C)moebuntu

【16:9】1600☓900 moebuntuロゴ付き
Angel_1600x900_logo
Angel_1600x900_logo posted by (C)moebuntu


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

とあるカナダの萌えオタク

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

カナダと萌が交差するとき、物語は始まる... 

カナダ側にオタク系カナダ人の大学生がいるのですが、
以前のエントリーを見ていただければお分かりと思いますが、
そのときは、Arch Linuxを萌え萌えにしたいけど...
ということで、フォルダーのバリエーションを作ってあげたのですが、
(そういえば、登録するの忘れてた)
それ以来彼とはちょくちょくチャットしてたりしてまして、
そんな彼が、来年中国に留学するので、
せっかく中国に行くんだから日本鬼子たんの壁紙を使いたいと、
ただ、使ってるパソコンが16:10の比率なのであわないというのです。
ということで、このたび16:10の日本鬼子たんの壁紙を用意しました。
いよいよ、さかーえさんの日本鬼子たんがカナダ、中国と、世界に羽ばたきます。

【16:10】1600☓1200
hinomoto_oniko_1600-1000
hinomoto_oniko_1600-1000 posted by (C)moebuntu

【16:10】1600☓1200 moebuntuロゴ付き
hinomoto_oniko_1600-1000_logo
hinomoto_oniko_1600-1000_logo posted by (C)moebuntu

さらに、どうせなら、中国人にわかりやすく、
きちんと漢字で、「日本鬼子」と入っている方がいいな、というので、
スペシャルバージョンも作りました。

日本鬼子たん壁紙スペシャル

日本鬼子たん壁紙スペシャル

ただ、こちらは個人的にということで、とりあえず公開はやめておきます。
もし需要がありそうでしたら、さかーえさんの許可を得て公開しようかと思います。
ぜひともという方おられましたら、ご連絡ください。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Audacious萌え萌えSkinの設置方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

前回のエントリーで、Audaciousの萌え萌えSkinが登場したのですが、
Audaciousに適用するには、ちょっとコツが入ります。

では、まずAudaciousのインストールから。
Ubuntuソフトウェアセンターから
「サウンドとビデオ」>「Audacious」でインストールできます。

ソフトウェアセンター

つぎにダウンロードしておいた萌え萌えSkinを解凍して

/usr/share/audacious/Skinsへ移動します。

移動には管理者権限が必要ですので、端末を開いて呪文を唱えます。

$ sudo nautilus /usr/share/audacious/Skins/

これで、直接「Skin」のフォルダーが開きますので、
この中に用意したSkinをドラッグ&ドロップで移動します。

Skinsフォルダー

ここまで出来ましたら、いよいよAudaciousを起動します。
Audaciousが立ち上がったら、本体を右クリックします。
するといくつか項目か現れますので、
まず、「表示」>「Interface」>「Winamp Classical Interface」
が設定されているのを確認します(10.10の場合)。
(「GTK Interface」となっている場合には、変更します。)
次に「設定」の項目を選択し、図のようにチェックマークはすべて外します。

Audacious用Skin設定画面

*もしスキンが表示されない場合は、「不完全なスキンの読み込みを許可する」にチェックを入れてみてください。
*プレイヤフォントで、日本語が表示されない場合は、他のフォントを試してみてください。
*プレイヤのフォントサイズが小さいとスクロールしない場合があります。そのときは、枠内に収まる程度の大きさに調整してみてください。


これで、Skinは適用されましたが、このままでは画像の一部しか見えません。
Audaciousは3つのパーツに分かれていますので、残りの二つの画像を表示します。
もう一度本体を右クリックして、
「表示」>「プレイリストエディタを表示する」、「イコライザを表示する」、
ついでに「簡単移動」にチェックを入れます。これで、3つのパーツが表示されますが、

Skinの3パーツ

バラバラな状態ですので、それぞれのパーツの端をマウスでつかんで、
他のパーツの接続部に近づけると、きちんとつながります。
つながった3つのパーツは、本体の端をつかめば一緒に移動できます。
*他のパーツを掴むとそのパーツのみ動きます。
*プレイリストは、三角のマークで広げたり狭めたりできます。

Audacious用Skinぬくみみゆかりん

これで完了です。

【追記】
たっどさんより新しく調整したSkinをいただきましたので、
それにともない内容を一部書き換えました。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Audacious用の萌え萌えSkin

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

いつもご支援いただいているたっどさんが、
WindowsのWinampでおなじみのミュージックプレーヤーのLinux版となる
Audacious用の萌え萌えSkinを作ってくれまして、

「日本鬼子」WINAMP & audacious Skin 作ってみた
WINAMP & audacious 萌えSkin また作った


このたびmoebuntuサイトのSPECIALSタブにも登録し、ダウンロード可能となりました。
また、たっどさんのサイトでは、Windows用のSkinデータも用意されています。

Audacious用Skin、SPECIALSタブへ登録


↓イラストの作者:さかーえさん

Audacious用Skin日本鬼子たん


↓イラストの作者:狐神(・ω・`)さん

Audacious用Skinぬくみみゆかりん

Audacious用Skinお姫様風味雛


↓イラストの作者:saki_12さん

Audacious用Skinじゃ~んぷ


たっどさん並びにイラストを提供してくださいました、
さかーえさん、狐神(・ω・`)さん、saki_12さん、ありがとうございます。

*このSkinの著作権はSkin作成者のたっどさんおよび、
それぞれのイラスト作者さんに帰属しますので、ご注意の上ご使用ください。
*上記Skinの設置方法は、次回エントリーで詳しく説明する予定ですが、
お急ぎの方は、たっどさんの「日本鬼子」WINAMP & audacious Skin 作ってみた
エントリーをご参照ください。



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

「Jコミ」というのが始まりましたね。

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

合法的に無料で絶版漫画がダウンロード出来るサイトができました。
http://www.j-comi.jp/

Jコミホームページ

ラブひなの作者赤松健先生がお作りになったとのことで、
いまはラブひな全14巻のみですが、今後が楽しみです。
読んだことないので読んでみようかな?
データはPDFで、高解像度版(60MB前後)と、軽量版(20MB前後)が選べるようです。
PDFの中に広告が入っていて、改ざんは出来ないけど、DRMはかかっていないそうです。
ページの最後に、作者の作品のamazonアフィリエイトが付いていて、
中の広告と、amazonアフィリエイトが収入源というビジネスモデルだそうです。

インタビュー:赤松健 「無料で漫画が読める『Jコミ』を作った理由」

実際にどんな感じに広告が入っているのか見てみました。
試用版ということなので、今後広告の入り方も変わるかもしれませんが。
広告付きなので、再配布もできるそうです。

ラブひな広告1

ラブひな広告2

ラブひな広告3

ラブひな広告4

↑↓ちょうど中間あたりのページに広告が入ってます。

ラブひな広告5

ラブひな広告6

↑最後のページ


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

moebuntu wiki スタート

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

みなさま、いつもmoebuntuご愛顧いただきありがとうございます。

このたび、世界侵略をさらに加速するために

みなさんが気軽に参戦できるmoebuntu wikiというのを始めました。

moebuntu wikiスクリーンショット

画像を見ていただければわかりますが、

GRUB2のネタでおなじみの名無し:2@cygwinさんがすでに参戦してくれてまして、

なんと、ラテン語版を作ってくれています。

wikiという性質を利用して、

どなたでもmoebuntuの世界侵略に参戦できる場となっていますので、

ご興味お持ちの方は、ご自由に項目を追加したり、情報を書き加えたりしてください。

*いまは、制限無くどなたでも編集できる状態ですが、
そのうちメンバー制(パスワードの発行)に移行するかもしれません。


内容は、萌え~Linuxの範囲であれば基本的に何でもOKです。

世界侵略と書きましたが、国内向けの内容でかまいません。

ただし、エロは禁止でお願いします。

参戦されましたら、メールなり、ブログへのコメントなりで表明していただけると、うれしいです。

さあ、一緒に世界へ、侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略! 萌えぶんちゅ!


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Grub2ランダム表示まとめでゲソ

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

GRUB2の画像切り替えなイカ?

起動時にGrub2の壁紙&文字色をランダムに表示する方法をまとめたでゲソ

前回のエントリーのネタを実際に試してみたでゲソ。
イカ娘にGrub2も侵略されたでゲソのエントリーの続きになるでゲソ。
*ただしあまり実用的とはいえないかもしれないでゲソ。
起動時に毎回パスワードの入力を求められるでゲソ。
毎回変えなくてもいい場合、パスワードを回避することはできるでゲソ。
パスワード不要のより実用的な方法もネタ元の名無し:2@cygwinさんが模索されてるでゲソ。
もしかしたら今後新たな発表があるかもしれないでゲソ。

☆パスワード不要の実用的な方法を教えていただきました。
詳しくはGrub2ランダム表示追記でゲソ 2のエントリーを合わせてご覧ください。


今回はシンプルに2つの画像でやるでゲソ。
使う画像はだいたい想像つくでゲソ。

GRUB2とイカ娘

GRUB2とイカ娘その2

この2つが入れ替わるでゲソ。
3つ、4つと増やすことも可能でゲソ。

まず使いたい2つの画像を用意するでゲソ。
前回png形式の壁紙を用意するといったけど、jpgでも大丈夫でゲソ。
形式はどちらかに合わせて置くでゲソ。
今回はjpgで話を勧めるので、注意するでゲソ。
使いたい画像が違う形式だったらGIMPなどで変換するでゲソ。
用意した画像は自身のホーム・フォルダに置いておくでゲソ。
そしたら次の呪文で画像を移動させるでゲソ。
$ sudo cp 画像名.jpg /boot/grub
次にまた呪文を唱えて設定ファイルを開くでゲソ。
$ sudo gedit /etc/grub.d/05_debian_theme

GRUB2設定ファイル2

色のついた3行をイカ(以下)の内容に差し替えるでゲソ。

WALLPAPERDIR="/boot/grub/"
i=`ls $WALLPAPERDIR*.jpg | wc -l`
RANDOM=$(( $(od -vAn -N4 -tu4 < /dev/urandom) % i ))
set "画像名1.jpg" "画像名2.jpg" \
"色ノーマル1/black" "色ノーマル2/black" \
"色ハイライト1/black" "色ハイライト2/black"
shift $RANDOM
WALLPAPER=$WALLPAPERDIR$1
shift $i
COLOR_NORMAL=$1
shift $i
COLOR_HIGHLIGHT=$1
unset i WALLPAPERDIR RANDOM

差し替える内容を説明するでゲソ。

WALLPAPERDIR="/boot/grub/"
ここに、画像ファイルのある場所を示しているでゲソ。
*画像は画像でまとめて管理したい場合は、例えば
WALLPAPERDIR="/boot/grub/images/"
と、「images」というフォルダーをひとつ作ってそこに画像を入れると便利でゲソ。
その場合次の呪文でフォルダーを作れるでゲソ。
$ sudo mkdir /boot/grub/images
そこに画像を移動させたい場合はこの呪文でゲソ。
(画像はあらかじめホーム・フォルダに置いて置くでゲソ。)
$ sudo cp ./画像名1.jpg 画像名2.jpg /boot/grub/images/
(2つの画像を移動する場合でゲソ。)


i=`ls $WALLPAPERDIR*.jpg | wc -l`
この行で、画像ファイルの数を数えるでゲソ。
拡張子によって、.jpg の部分を .png 等に置き換えるでゲソ。←ここ重要でゲソ。

set "画像名1.jpg" "画像名2.jpg" \
「画像名1」「画像名2」をそれぞれ用意した画像のファイル名に変えるでゲソ。
*画像を増やしたい場合は
set "画像名1.jpg" "画像名2.jpg" "画像名3.jpg" \
と後ろに続けるでゲソ。


"色ノーマル1/black" "色ノーマル2/black" \
"色ハイライト1/black" "色ハイライト2/black"

「色ノーマル1」「色ハイライト1」が「画像名1」に対する文字色指定でゲソ。
「色ノーマル2」「色ハイライト2」が「画像名2」に対する文字色指定でゲソ。
用意した画像の数だけ追加するでゲソ。←ここ重要でゲソ。

使える色は、
dark-gray、light-blue、light-green、light-cyan,
light-red、light-magenta、yellow、white
の中から選べるらしいでゲソ。

文末にある「 \」は、改行をエスケープするために書いているので、
途中で改行が含まれる場合は必要でゲソ。
*「 \」この「\」の前の半角スペースを忘れるとエラーになるでゲソ。注意するでゲソ。

画面を閉じたら、一度
$ sudo update-grub2
($ sudo update-grubでもOK)
と呪文を唱えて、設定の変更を確定しておくでゲソ。

05_debian_themeファイルの変更例をあげておくでゲソ。
画像は/boot/grub/images/で管理している設定でゲソ。
これが上にあげたGRUB2の2つのスクリーンショットの設定でゲソ。

GRUB2の設定

最後に画像の変更をするためのコマンドを自動起動するように設定するでゲソ。
「システム」>「設定」>「自動起動するアプリ」を起動して、
gksudo /usr/sbin/update-grub2
をコマンドとして設定するでゲソ。
(後は自分がわかりやすいようにすればいいでゲソ。)

自動起動の設定

これで、起動するときにrootのパスワードが求められるようになるけど、
壁紙や文字色が切り替わるようになるんじゃなイカ?

*壁紙の変更(パスワードの入力)が煩わしくなったら、
上で設定した自動起動するプログラムの設定のチェックを外すでゲソ。
そうすれば、次回の画像の変更以後、画像が固定されて、
パスワードも求められないようになるでゲソ。


*あくまでも自分の責任の範囲内でやるでゲソ。

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

萌え萌え年賀状をつくろう!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

今年も年賀状の季節がやって来ましたが、
みなさんはもう準備はお済みでしょうか?

えっ、 まだですって?

そんなあなたに、萌え萌え年賀状を作るパーツを用意しました。
みなさんが用意するのは、お好きな壁紙のデータだけ。
1600x1200の解像度の壁紙がおすすめです。

仕上がり例はこんな感じです。

萌え萌え年賀状仕上がりイメージ

いま、わたしのお気に入りの日本鬼子たんをはめてみました。
年賀状ということで、それっぽく来年の干支と、
2011 A HAPPY NEW YEAR !のフレーズがほしいですよね。
そこで、moebuntuのロゴと一緒に、ひとまとめのワッペンにしてあります。

うさぎのワッペン

このうさぎののワッペンはレイヤーで、好きな位置に移動できるので、
どんな壁紙にもあわせられます。きっと。

わたしが用意したのはこのデータ
moe-moe_nenga2011.xcf(zipで圧縮してます。)ダウンロード

*GIMP形式のデータですので、あらかじめGIMPをインストールしておく必要があります。
サイズは普通ハガキサイズ148mmx100mm、解像度300dpiです。
あらかじめ印刷時に白フチが出るのを考慮して、まわりに白フチの枠をとってあります。
*フチ無し印刷を使いたい場合は、白フチのレイヤーを非表示にすればOKです。
ただし、壁紙の左右幅が足りなくなる(1600x1200の場合)ので、
画像を少し拡大する必要が出てきます。


moe-moe_nenga2011.xcf

レイヤーは、rabbit(うさぎのワッペン)とspace(白フチの枠)の二つです。

レイヤーパネル

では実際に壁紙をはめてみましょう。
「ファイル」>「レイヤーとして開く」で、お好きな壁紙を開きます。
ここでは、hinomoto_oniko_1600-1200_org.jpg

画像の挿入

画像の挿入

開いた画像は、上の方のレイヤーになるので、一番下に移動します。
壁紙のレイヤーをマウスでつかんで、spaceレイヤーの下にもってくればOKです。

レイヤーの移動

萌え萌え年賀状仕上がりイメージ

はい、これで出来上がり。

必要に応じて、うさぎのワッペンを移動しましょう。
移動の仕方は、rabbitのレイヤーを選択した状態で、

レイヤーの指定

移動ツールを選択します。

移動ツール

移動ツールで、うさぎのワッペンの画像の部分をマウスでつかめば移動できます。

画像の移動例

*壁紙の利用は実際のところ多少なりとも版権の問題があるので、
ご注意の上ご利用ください。版権は、私的な範囲では一応OKぽいですが、
その範囲をどこまで拡大解釈するかは、ご自身の責任の範囲でご判断願います。
*この使用例の日本鬼子たんの壁紙はイラストの作者であるさかーえさんのご好意により、
使用することができます。これはウケること間違いなしですよ。
ちなみに、日本鬼子たんの壁紙はここからダウンロードできます。
*新たに、saki_12さんの壁紙も使えることになりました。ここからダウンロードできます。
詳しくは、こちらのエントリーをご覧ください。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

侵略! 萌えぶんちゅ!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略! 萌えぶんちゅ!

moebuntuがマケドニアに侵略したでゲソ。じゃなくて、侵略しました。

マケドニア/wiki

マケドニア(ギリシア語:Μακεδονία、マケドニア語:Македонија、ブルガリア語:Македония)は、東ヨーロッパのバルカン半島中央部にあたる歴史的・地理的な地域。67,000km²ほどの広さにおよそ465万人が住み、中心的な都市は南東部にあるギリシャ領のテッサロニキ(サロニカ)である。

現在はギリシャ、ブルガリアのそれぞれ一部と、独立国のマケドニア共和国(国際連合などでの呼称はマケドニア旧ユーゴスラビア共和国。詳細は後述)の3つの国の領土に分かたれており、南部を占めるギリシャがおおよそ50%、マケドニアが北西部40%、ブルガリアが北東部10%ほどを占めている。

マケドニア地形

マケドニアへ侵略!

си го средив desktop-от малку. http://i.imgur.com/5hzWr.png линк до
темите тука http://moebuntu.web.fc2.com/home_eng.html @Ecchi

↓Google翻訳

私は、デスクトップビットが有効になってんだ。トピック
http://moebuntu.web.fc2.com/home_eng.html @エッチには、ここのリンクを
http://i.imgur.com/5hzWr.png~~V

デスクトップのスクリーンショット

これでまた一歩野望に近づいた?


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

鬼子たんmoebuntuサイトに登録

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

みなさん、日本鬼子たんの壁紙はもう入手しましたか?

リンク先のフォト蔵を見るとそれなりにアクセスあるようで、

作ったかいがあったなと思ったりもしてます。

日本鬼子たんフォト蔵アクセス

さて、そんな日本鬼子たんの壁紙ですが、

ようやくmoebuntuサイトの方にも登録しました。

日本鬼子たんの登録

SPECIALSタブの方にありますので、こちらもご利用ください。

リンク先は同様にフォト蔵になってます。

こちらの壁紙のコーナーですが、こんごはもっと充実していきたいですね。

萌え絵師のお知り合いの方などおられましたら、ご紹介ください。

ご協力お願いします。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック