fc2ブログ

Moe-Blue他テーマもアップデート!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のMoe-Pinkテーマアップデート!の続きで、

他のカラーテーマもアップデートしました。

一応Bansheeでの表示のスクリーンショットを載せておきます。

データはすでにmoebuntuサイトのほうでアップデート済みですので、

必要に応じてそこからダウンロードしてください。

データの差し替え方法は前回のエントリーをご参照ください。

また今回のアップデートで他の表示に不具合が出る可能性がありますので、

もしなにか気になることがありましたらお知らせください。

Bansheeでの表示


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Operaを入れてみた、ちょっと残念?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日Operaのバージョンが上がって、

なんとなく良さげだったので試してみたくなって導入してみました。

ぱっと見Chromeよりも更に軽い感じで、全体的な印象もよく割と気に入りました。

特にいいのは「Speed Dial」というタブでChromeの「よくアクセスするページ」と

似たような感じなんですが、こちらは好きなだけ(?)登録しておけます。

Speed Dial

背景には好きな壁紙を設定できます。

たくさん登録すると見えなくなっちゃいますけどね。

それともうひとつ気に入ったのは、


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Moe-Pinkテーマアップデート!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

moebuntuのデスクトップテーマMoe-Pinkをちょっとアップデートしました。

なぜアップデートしたかといいますと、

Ubuntu11.04から標準採用されるBansheeミュージックプレーヤーで

一部表示が見えない部分があることが発覚したからです。

本当はだいぶ前から気づいていたのですが、ようやく対処しました。

今までの表示
Banshee修正前

演奏中の楽曲などの表示が見えなくなってます。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

OMG! UBUNTU!の翻訳サイト

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

OMG! UBUNTU!

OMG! UBUNTU! は最新のUbuntu情報が得られるいいサイトですが、

英語がちょっとという人もいますよね?

そんな方にOMG! UBUNTU!を翻訳してくれているサイトがありましたので紹介します。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Firefox4に移行でもちょっと後悔

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のエントリーでFirefox4で玉砕したことを書きましたが、

あらためて今回試したところ玉砕の原因となった

Nightly Tester Tools」のアドオンもうまくいきました。

さらに今回はインストールと同時にメニュー表示もちゃんと日本語になりました。

PPAは前回同様です。

$ sudo add-apt-repository ppa:mozillateam/firefox-stable
$ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade

*Firefox3.6は上書きされます。

前回の結果を踏まえて、今回は念の為あらかじめホームフォルダにある隠しファイルの

「.mozilla」>「firefox」を「firefox_bak」としてバックアップ取っておきました。

そこで本当はそのまま上書きでアップデートする予定だったのですが、

ちょっと操作を誤って、「.mozilla」>「firefox」が新たに作られてしまって、

後からバックアップ取っておいた「firefox_bak」の中身から

元の設定に戻すのに必要そうなものを適当に見繕って

「.mozilla」>「firefox」に追加しました。

結果は先に書いてあるとおりに、うまくいきました。

で、ちょっと後悔の部分というのは、


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック