fc2ブログ

ブログエディタBlogiloの正しい使い方

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

*Blogiloがどんなものかなど詳しくはブログエディターBlogiloを使ってみたのエントリーをご覧ください。

以前ブログエディターBlogiloを使ってみたのエントリーで「Blogilo」を紹介しましたが、わたしの記事につられて試したけど「使えね~」と思われた方もいたかもしれません?実は前回紹介した時、わたしの環境はUbuntu 13.04で、BlogiloのバージョンがUbuntu 13.10のバージョンより古かった(?)みたいで逆にわりと調子良かったのですが、わたし自身Ubuntu 13.10にアップグレードしてからしばらくBlogiloがバグっていてダメじゃんと思ったりしました。でも今、わたしはこれを常用していて、気になるバグっぽい部分はありますが、ほぼ回避方法がわかって十分便利に使えていますので、そのあたりご紹介したいと思います。

blogiloスクリーンショット


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntuアプリの簡単インストール

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 14.04 LTSが出て、新たにアプリをインストールし直す人も多いと思いますが、Unimenに主要なアプリをボタンひとつで簡単にインストールできるアプリ「Ubuntu After Install」が紹介されていたので試してみました。けっこうお手軽です。ちなみにUbuntu 12.04以降に対応しています。

Ubuntu After Install – Automate the Installation of all popular softwares On Ubuntu 14.04/13.10/13.04/12.10/12.04
Ubuntuアプリの簡単インストール

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 14.04 Nautilusを拡張する

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

以前Ubuntu 13.10 Nautilus拡張でも紹介しましたが、Ubuntu 14.04で使える主要なNautilus拡張機能をご紹介します。Ubuntuソフトウェアセンターから「nautilus-」で検索するといろいろ出てくるので一度目を通しておくといいでしょう。

Ubuntu 14.04 Nautilus拡張


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Zipファイルの文字化け対処

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntuの日本語Rimix版をインストールしてあれば通常Zipファイルの文字化け対策はされているのですが、それでも文字化けを起こす場合はほぼ間違いなく「p7zip-full」がインストールされています。そもそもZipファイルが文字化けお起こすのはWindowsで作成したZipファイルで、SHIFT_JISの影響によるもので、「p7zip-full」にはその対策が施されていないためこれがあると文字化けしてしまいます。対策としては「p7zip-full」アンインストールすることですが、まれにインストールした覚えがなくとも他のアプリを入れた時に自動的にインストールされる場合があるので確認しましょう。

CherryTree

で、本題はここからなんですが…


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Mozcの辞書を強化する方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

*バージョンの違いなどで現在以下の方法ではうまくいかないかもしれません。Mozcの辞書を強化する方法 その2のエントリーをご覧ください。

その昔憩いの場のSawaさんがMozcの強化辞書を公開してくれていたのですが、大人の事情で取りやめになったため、その後ずーと素の状態で使っていたのですが、やはり不満を感じるようになったというか、やり方がわかったのでMozc UT Dictionaryを導入することにしました。ちょうどUbuntu 14.04 LTSも出て環境を一新する方も多いと思いますので、参考にしてみてください。

Mozc UT Dictionary
Mozc UT Dictionary

上記サイトの強化辞書は自分でコンパイルしないといけないので、導入のハードルがちょっと高いですが、わたしはUbuntu 13.10の実機と仮想環境のUbuntu 14.04で導入してみてうまくいったので、これから説明する方法で大丈夫だと思います。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Fcitx(iBus)-Mozc萌え萌えツールセット

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

以前インプットメソッドFcitxを萌え萌えにのエントリーで以下のようなFcitx-Mozc萌え化の方法を載せましたが、より簡単に設定できるようにパーツを用意しました。そのついでにMozc用のアイコンセットもちょっとアップデートしたので、iBus-Mozcをお使いの方もご利用ください。

fcitx-mozc


fcitx-mozc


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Linux Mint(LMDE)の萌え化?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

moebuntuと似たようなコンセプトでMikunchu♪ーみくんちゅ♪ーといういうのがあるのをご存じの方多いと思いますが、そこの中心人物であったtminさんがDebian系に移行してしまったために、一部を除いて活動が2012年くらいで止まってしまっているのですが、そのtminさんがブログにて最近Linux Mintの萌え化に動き出したようです。

さぁLinux Mint(LMDE)を萌やそうか
Linux Mint(LMDE)の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 14.04の萌え化ほぼ完了

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

前回Ubuntu 14.04の萌え化状況のエントリーでとりあえず既存のデータ(Moe-Pink5)でデスクトップを萌え化した様子を載せましたが、デスクトップテーマファイルも「Moe-Pink6(暫定版)」を用意してほぼ完璧な状態になりました。そして、ログイン画面および起動画面、Fcixt Mozcの萌え化した様子も紹介します。

Ubuntu 14.04の萌え化

Ubuntu 14.04の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

GIMPをPhotoshopに近づける方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

以前Gimp 2.8でPhotoshopのショートカットのエントリーでGimp 2.8のショートカットをPhotoshopと同じにする方法を紹介しましたが、以下のLifehackerにてそれ以外にもPhotoshopに似せる方法が色々載っていたので共有していおこうと思います。

無料画像編集ツール『GIMP』をフォトショっぽく使ってみよう
GIMPをPhotoshopに近づける方法


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

色を拾うのに便利カラーピッカーGpick

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日moebuntuテーマファイルの作り方のエントリーで、使用しているカラーを調べる場合ブラウザーで検索するのがてっとり早いと書いたのですが、今回紹介する「Gpick」というアプリを使うともっとお手軽に調べられることが判明しました。そして、デスクトップ画面上のどこからでもスポイトで色を拾うことができるので例えばWebサイト作りの時にパクりたいサイトの色を拾ったり、萌え絵を描くときに参考にしたいイラストの使っている色を調べたりすることができます。

カラーピッカーGpick



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック