fc2ブログ

Bodhi Linux 3の萌え化

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

moebuntu wikiにこんどは「Bodhi Linux 3」の萌え化のページができました。これは先日のPeppermint OS Fiveの萌え化同様mifjpn さんによるものです。UBUNTU14.04をベースに軽量化し、ウインドマネージャにEnlightenmentを使っているそうです。

bodhi3.0.0を萌え化
Bodhi Linux 3の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

「萌え電卓」HTML版登場!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

 「萌え電卓」(案)というのを考えてみたのエントリーから始まった「萌え電卓」ですが、ネタ元の ちる9 さんが、HTML版を作ってくれました。とりあえず↓を実際に弄ってみてください。ちる9 さんのデータを元に勉強がてらほんの少しだけモディファイして組み込んでみました。

*イラストはジュエルセイバーFREEを利用しています。

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

2015年春アニメの情報

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

また恒例の2015年春アニメの情報です。

いつもながら綺麗にまとまっている海外の一覧表です。

またこれを見て勉強しましょう。


Spring 2015/The Cart Driver
*元になるデータはANICHARTサイトでHTML表示になっています。
Spring 2015



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

セルフ スピードラーニング(手動)の作り方

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日の英語ネタの続きということで、GoogleのTTS(Text to Speech)を使うことでお手製のスピードラーニングが作れるんじゃないかと思いやってみました。スピードラーニング自体は実際に聴いたこと無いのですが、要は「英文につづいてすぐに日本文が再生される」というものだと思います。で、とりあえず実験的に一文だけ作ってみたのが↓これです。埋め込んだmp3は「日本文→英文」にしてしまいましたが、一文でループしているのでまあ同じでしょう。

●mp3化した内容
I believe we need to submit an official protest from our side immediately.
直ちにこちら側から正式な抗議の申し入れをしなければなりません。


*↑ループ設定にしているので自分で止めてください。
*ちなみにブログへのmp3埋め込みはブログへのmp3埋め込み方法を参考にGeneratorを使いました。



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Peppermint OS Fiveの萌え化

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

またmoebuntu wikiにあたらしい萌え化のページができました。今回は「Peppermint OS Fiveの萌え化」です。このPeppermint OSというのはChrome OSを意識したオンライン作業に最適化されたOSということらしいですが、Lubuntu 14.04ベースに作られているので通常のデスクトップと同様につかえるようです。また長期サポート (LTS)にも対応しています。

Peppermint OS 5の萌え化
Peppermint OS 5の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

語学学習や暗記物に「Anki」アプリ設定のポイント

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

語学学習をしている人にはわりとメジャーな「Anki」というアプリ、わたしも結構前から使っていますが、アプリの自由度が高いこともあって逆に設定の仕方が分かりづらかったりします。そこでちょっとしたポイントなどご紹介したいと思います。今回は「日本語」→「英語」の場合を前提に進めます。「Anki」自体は語学学習に限らず、暗記したい様々なものに応用できるので、使ったことない人は参考にしてみてください。

●英訳テストの例で日本文(問題)を表示
「Anki」アプリ

●「解答を表示」で答えの「英文」が表示
「Anki」アプリ


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コミュニケーションツールSlackのLinuxクライアント

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

みなさんSlackはご存知でしょうか?実はわたし自身よくわかってないのですが、最近Slackが結構熱いというのを目にしたので、とりあえずアカウントだけ作って、Linux用のクライアント「ScudCloud」もみつけたのでインストールしてみました。

Linux用のクライアント「ScudCloud」
Slack


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Firefox用萌えアイコン第3弾

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

MoePinkIconsのFirefoxアイコンとして前回Firefox用萌えアイコン第2弾のエントリーでは第1弾の反省を踏まえそこそこの完成度に持って行ったのですが、「もう一案用意するかもしれない」と予告した通り今回第3弾を用意しました。

現状MoePinkIconsのFirefoxアイコン
Firefox用のアイコン

第1弾
Firefox用のアイコン

第2弾
Firefox用のアイコン

第2弾はそれなりに可愛くはできていると思うのですが、所詮はキツネであって、「どんなに可愛くしたところで『萌え』にはならないのではないか?」というのが、前回のわたしの思うところだったわけです。そこで第3弾として用意したのが↓こちらです。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

フリーで使える高品位「源ノ角ゴシック」フォント

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

ずい分前に話題になった、GoogleとAdobeが作成した、オープンソースで無料で使える日本語フォント「源ノ角ゴシック」、わたしはすっかり忘れていてつい最近インストールしたのですが、話題の無料日本語フォント「源ノ角ゴシック」のインストール方法話題の無料フォント「源ノ角ゴシック(Source Han Sans)」を使うを参考にインストールしようとしたところ、ダウンロード元が変わっているみたいなんですよね。そこでちょっと迷ったので導入方法をご紹介したいと思います。

7ウェイトある源ノ角ゴシック

源ノ角ゴシック



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

VIVALDIブラウザ試してみた

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

もとOperaのCEOだった人が新たに作ったVivaldiプラウザをちょっと触ってみました。Chromiumをベースにしているということですが、予想以上にカスタマイズされているって印象です。VIVALDIブラウザについての詳しいことはOperaの元CEOが開発したシンプルなUIながらも高機能なブラウザ「Vivaldi」プレビュー版レビュー軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」あたりを見てもらえばわかると思います。ここではわたしが注目したポイントなんかをご紹介します。

VIVALDIブラウザ


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック