
「Shutter」でショートカットを使う設定方法
スクリーンショットを撮るアプリ「Shutter」、結構高機能で使っている人も多いと思いますが、わたしは過去に2回位試してみたところ、いまいちしっくり来なくて結局ず~っとUbuntuデフォルトのスクリーンショットアプリを使ってきました。その理由はこのエントリーのタイトルにもあるように「ショートカットでサクッとスクショが撮れない」という所にあったのですが、最近その設定方法が分かって便利に使えるようになったので、その設定方法をご紹介します。
●Shutterでスクショを取った際の画面。

\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
- 関連記事
-
- 各種エディタの萌え化 (2015/12/02)
- マークダウンでブログを書いてみた (2015/11/24)
- 「Shutter」でショートカットを使う設定方法 (2015/06/27)
- UbuntuでGYAO!を視る再び (2015/06/12)
- Ubuntuで圧縮ファイルRARを使う (2015/05/20)