fc2ブログ

MicrosoftのOneDriveとUbuntuを同期する方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

その昔UbuntuでOneDriveとシンクする方法というエントリーを載せたことがあるのですが、当時の方法は読み返してみると動作が不完全だったようで、そのまま忘れ去っていたのですが、たまたま思い出して最近はどうなのか調べてみたところ、↓こちらに書かれている方法でうまく行くことが確認できました。ちなみにわたしはUbuntu 14.04(実機)の環境で試しました。


【俺メモ】Linuxmint(Ubuntu可)でMicrosft Onedriveを利用する
OnedriveとUbuntuを同期



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntuの操作で開いたウインドウが背後に行ってしまう場合の対処

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntuを使っていてたまにアプリとかで、クリックしてファイルを読みだすなど別窓が開くさいにそれがアプリの背後に隠れてしまうなんてことありませんか? そのようなトラブル(?)を避けることができるかもしれない設定方法がWEB UPD8にあったのでご紹介します。


Fix For Some Apps Starting Behind Focused Windows In Ubuntu (Compiz)
ウインドウが背後に行ってしまう場合の対処



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 16.04 LTS 萌え化用デスクトップテーマ完成!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)の萌え化(現状)等のエントリーで現状の萌え化の様子をお伝えしてきましたが、ようやく16.04に対応したデスクトップテーマ「Moe-Pink9」が完成しました。


●Ubuntu 16.04デスクトップの萌え化
Ubuntu 16.04萌え化用デスクトップテーマ



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Clementine 1.3ミュージックプレーヤー結構いい

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

その昔1〜2度試したことがあるのですが、OMG! UBUNTU!で新バージョンが紹介されてたので再度試してみたところ、以前わたしが試した時からかなり開発が進んだのか、わたしが単に理解していなかったのかわかりませんが、結構使いやすくていいなという印象を持ちましたので、そのあたりをご紹介します。


Clementine Music Player Scores Juicy New Update
Clementineミュージックプレーヤー


●Clementineミュージックプレーヤーの画面
Clementineミュージックプレーヤー




\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 16.04 LTSでGoogle Driveをマウントする方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 16.04で使われているGnomeのバージョンではNautilus上にGoogle Driveをマウントする機能がデフォルトで備わっているということなので実際に試してみました。感じとしてはGoogle Drive用無料クライアントのエントリーで紹介したものと機能的には同じです。


●Google Driveをマウントした様子
Ubuntu 16.04 LTSでGoogle Driveマウント



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

起動画面(Plymouth)の表示品質の改善方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

いつか取り上げなきゃと思いつつ忘れていたのですが、Ubuntu 16.04の起動画面(Plymouth)の設定をする過程でPlymouthの解像度や萌え化に必要な表示の改善をする機会が訪れたのでその方法をご紹介します。


*なお、moebuntuサイトの起動画面の萌え化にある「【memo】 表示品質の対処法。」は一応いまも有効です。

Plymouthの問題のある表示


以下のようにテキスト表示だったり、解像度や画面比率が合わない場合など改善できます。


Plymouthの改善



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)の萌え化(現状) その2

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のUbuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)の萌え化(現状)の続きで今回は「ログイン画面(LightDM)」と「起動画面(Plymouth)」の萌え化の様子をご紹介します。


「ログイン画面(LightDM)」の萌え化


萌え化の手順はUbuntu 15.10の時と全く同じで問題なく萌え化が可能です。具体的な手順などはmoebuntuサイトのログイン画面の萌え化をご覧ください。


●Ubuntu 16.04ログイン画面(LightDM) の萌え化
Ubuntu 16.04の萌え化



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Simplenote正式アプリLinux版登場!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Simplenoteというといままでとっさにメモが取れるFirefoxアドオン「Notepad」SimplenoteクライアントnvPYなど取り上げてきましたが、ようやくオフィシャルでLinux版が登場したようです。


Simplenote Finally Has an Official Linux App
Simplenoteオフィシャル版Linuxクライアント



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Zorin OSログイン画面の萌え化いろいろ試してみた

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のZorin OS 11萌え化パネルの設定の続きとなりますが、今回はZorin OS 11のログイン画面(LightDM)をどうするのがいいか、いろいろ試してみたので、その様子をご紹介します。他のディストリでのLightDMの変更にも応用できるので、ご興味のある方は参考にしてみてください。わたしが試した感じとしてはUbuntuのLightDM(unity-greeter)を利用するのが一番よさげです。


●「UbuntuのLightDM(unity-greeter)」+「Moe-Pink8」
ZORIN OSの萌え化



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)の萌え化(現状)

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のUbuntu 16.04 LTS(Xenial Xerus)のインストール手順などのエントリーではUbuntu 16.04のインストール手順を載せましたが、今回は萌え化の様子をお伝えします。


●Ubuntu 16.04デスクトップの萌え化(現状)
Ubuntu 16.04の萌え化



\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック