fc2ブログ

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) 萌え化のちょっとした課題のまとめ

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

とりあえずUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) の萌え化(シェルテーマ「MoePinkShell2」アップデート) でUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver)の 萌え化は完了としているのですが、できることなら修正したい部分がいくつかあるのでご紹介します。もし解決方法をご存知でしたら教えてください。

ちなみにカラー展開は現在絶賛作業中です。今週末辺りからアップしていけるんじゃないかと思っています。

Shellテーマの警告画面

例えば以下のような警告画面が出た際の真ん中に表示されている文章が見えづらいので白抜き(もしくは薄いピンク)文字にしたいのですが、修正場所の特定ができません。以下のような警告画面を確実に出す方法がわかればトライ&エラーで見つけ出すことができるのですが…。もし手軽に確実に警告画面を出す方法ご存知でしたら教えてください。もちろんShellテーマの修正箇所がわかればなお嬉しいです。

警告画面の文字が見えづらい様子
Ubuntu 18.04 LTS 萌え化のちょっとした課題


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

【改訂版】Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) ログイン画面の恒久的な萌え化とそのロック画面の萌え化方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) の萌え化(シェルテーマ「MoePinkShell2」アップデート) のアップデートに伴いUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) ログイン画面とそのロック画面の萌え化方法 の内容を改定したものとなります。

Ubuntu 18.04 LTSのログイン画面(GDM)を萌え化した様子
Ubuntu 18.04 LTS ログイン画面の萌え化

ログイン画面時のロック画面を萌え化した様子
Ubuntu 18.04 LTS ログイン画面の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) の萌え化(シェルテーマ「MoePinkShell2」アップデート)

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

萌え化手順を簡素化するためにシェルテーマファイルのパッケージング方法を少し変えてみました。Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) 用萌え化テーマ完成!のときにアップしたシェルテーマファイルと中身自体に変わらないので、前回すでに萌え化を済ましている人は差し替えなくても大丈夫です(ただしロゴがもとに戻った場合の復旧手順が違います)。

Ubuntu 18.04 LTS 萌え化デスクトップ
Ubuntu 18.04 LTSの萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

メインマシンが壊れたので急遽Ryzenその他を購入 その4 →M.2 SSD用にヒートシンク追加

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

メインマシンが壊れたので急遽Ryzenその他を購入 その2の時購入したM.2規格のSSD( ASX6000NP-128GT-C [128GB SSD XPG SX6000 M.2 2280 TLC(3D NAND) NVMe PCIe Gen3x2 5年保証] )には一応ペラペラにアルミのヒートシンクがついていたのですが、夏場の気温の高さが心配になり、別途↓このヒートシンクをつけることにしました。

Tuloka M.2 SSD用ヒートシンク FireTV stick 熱暴走対策 放熱シリコーンパッド ゴムリング シルバー


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 18.04萌え化のブログページをmoebuntuサイトに登録

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 18.04萌え化

(*↑ここをクリックしてもリンクされていません。)

一通り萌え化が終わったので取り急ぎUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) 用萌え化テーマ完成!へのリンクをmoebuntuサイトに貼りました。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Qt5アプリの萌え化(ピンクにする)& 端末の萌え化(微調整)する方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

mifjpnさんよりQt5アプリの萌え化(ピンクにする)方法(Moeb-180705 qt5アプリのMoepink化)を教えていただいたのでご紹介します。実際のところはQt5アプリの見た目をGtk+スタイルにするというものなので、萌え化していなくても有効です。ちなみに元ネタはGet Qt5 Apps To Use Native Gtk+ Style In Ubuntu 18.04 LTS だそうです。

あとついでに端末の萌え化(微調整)の方法も取り上げておきます。これで一通り萌え化完了です。フォントについては念のため下のリストに追加しておきました。

例)Ubuntu 18.04 LTSのMozcプロパティの見た目(デフォルト)
Ubuntu 18.04 LTS Qt5アプリの萌え化

萌え化(ピンクにする)後 の様子は↓こちら


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) サウンドの萌え化

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

今回はUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) 環境でのサウンドの萌え化方法をご紹介します。手順は基本従来どおりで大丈夫です。

Ubuntu 18.04 LTSの萌え化したデスクトップ
Ubuntu 18.04 LTS サウンドの萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) ログイン画面とそのロック画面の萌え化方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) 用萌え化テーマ完成! で取り上げたログイン画面の萌え化方法は簡易的なもので、システムのアップデートなどでもとに戻ってしまう可能性があるものでした。今回の手順は(ちょっと面倒ですが、)おそらく恒久的な方法となります。それとあわせて、ログイン画面時のロック画面の萌え化方法もご紹介します。ちなみにどちらもやり方自体はUbuntu 17.10のときと同じです。

その他Ubuntu 18.04 LTSの萌え化方法は↓こちらをご覧ください。

Ubuntu 18.04 LTSのログイン画面(GDM)を萌え化した様子
Ubuntu 18.04 LTS ログイン画面の萌え化

ログイン画面時のロック画面を萌え化した様子
Ubuntu 18.04 LTS ログイン画面の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

VirtualBoxインストール後リポジトリでエラーが出るようになったその対処方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日マシンを復旧する際にVirtualBoxをインストールしたのですが、それ以後 システムのアップデート($ sudo apt update)際以下のようなエラーが表示されるようになりました。実害はなさそうだったのですが気持ち悪いので修正することにしました

VirtualBoxのPPAでエラーと対処

N: リポジトリ 'https://download.virtualbox.org/virtualbox/debian bionic InRelease' がアーキテクチャ 'i386' をサポートしないため設定ファイル 'contrib/binary-i386/Packages' の取得をスキップ


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック