fc2ブログ

moebuntuテーマも完成したことだし、他のOS(ディストリ)も萌え化しませんか?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のUbuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用萌えテーマファイルMoe-Pink15、MoePinkShell5をフィックス!で少し触れたのですが、主要なディストリがGNOME Shellに移行したり、仕組みが変わったりと、各OS(ディストリ)の萌え化が停滞していると思うのですが、moebuntuの萌え化でヒントになる点もあると思うのでそのあたりをご紹介します。これを機にどなたか是非とも他のOS(ディストリ)の萌え化復活にチャレンジしていただきたいと思います。

萌え化参考資料
テーマのカスタマイズ方法


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Visual Studio Codeをマークダウン対応にカスタマイズ

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日久々にVisual Studio Codeをインストールしてみた では日本語化までやったのですが、今回とりあえずマークダウン用のカスタマイズまでやり、実際にこのブログを書いてみています。あと、ついでにライトテーマに切り替えました。

Visual Studio Codeでマークダウン
Visual Studio Code


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用萌えテーマファイルMoe-Pink15、MoePinkShell5をフィックス!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のUbuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用デスクトップテーマMoe-Pink15(暫定版)完成!と数ヶ月前のUbuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用ShellテーマMoePinkShell5(暫定版)完成!をそれぞれ暫定版としていたのですが、この度、一応予定通り「暫定版」を外してフィックスとすることにしました。

デスクトップテーマ

色々(Moe-Pink15Hのボタンの見え方が変わるかも?)あって結局3種類用意しました。

その1 Moe-Pink15BH(大きいハートのボタン)

Moe-Pink15BH(大きいハートのボタン)によるデスクトップの状態
Moe-Pink15Hのボタン


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

久々にVisual Studio Codeをインストールしてみた

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

その昔(約5年前)MicrosoftのVisual Studio Codeを使ってみた で試したことがあったのですが、どちらかと言うとAtomエディタ結構いいかも(?)を使うことの方が多かった(と言ってもそんなに使っていない)ものの、昨年(だったかな?)マシンが壊れてシステムを入れ直してからどちらもインストールしていませんでした。最近になって調べた所、どうやらAtomよりもVisual Studio Codeの方が人気がある(作業内容によって軽い?)ようなので、もう一度試してみることにしました。

*Googleで「Visual Studio Code Atom」で検索するとVisual Studio Codeに乗り換えた例が結構出てきます。

Visual Studio Codeとりあえず日本語化まで
Visual Studio Code


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Moe-Pink15Hのボタンの見え方が変わるかも?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用デスクトップテーマMoe-Pink15(暫定版)完成! でMoe-Pink15Hを暫定版としてアップしたのですが、その後の Mifjpn さん とのやり取りの結果、ボタン周りの処理方法を変える方向で検討中です。

Moe-Pink15H(暫定版)の時の見え方
Moe-Pink15Hのボタン


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

デスクトップの拡大鏡Magnusを試してみた

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

UbuntuHandbookで紹介されていて、拡大鏡が何の役に立つのかいまいちつかめなかったので、実際に試してみました。結論としては意外と使い所があるかもしれない(?)といったところです。

Magnus – A Simple Screen Magnifier for Ubuntu
Magnus


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用デスクトップテーマMoe-Pink15(暫定版)完成!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 20.04 LTS (Focal Fossa) の萌え化状況 その1:デスクトップでは暫定処置としてデスクトップテーマMoe-Pink14Hよる萌え化状況を載せたのですが、目標にしていた「Ubuntu 20.04.1 LTSのリリース」のタイミングで、Ubuntu 20.04 LTS用デスクトップテーマ「Moe-Pink15H(ハートのボタン)」「Moe-Pink15S(シンプルなボタン)」が完成しました。Shellテーマの方はUbuntu 20.04 LTS (Focal Fossa)用ShellテーマMoePinkShell5(暫定版)完成!をお使いください。

Moe-Pink15H(ハートのボタン)によるデスクトップの状態
Ubuntu 20.04 LTS の萌え化


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 20.04 LTSでトップパネル(とドック)を自動で隠す方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

UbuntuHandbookのEnable Top Panel Auto-Hide in Ubuntu 20.04 Gnome Desktopで紹介されてたので、moebuntu化したUbuntu 20.04 LTSでも出来るのか試してみました。結果は見てのとおりです。

実際に試した様子
トップパネルを自動で隠す


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Mac OS 8をエミュレートできる「macintosh.js」で遊んでみた

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Gigazineで1997年に登場したMac OS 8をエミュレートできる「macintosh.js」が登場という記事があったので実際に試してみました。

実際に試した様子
macintosh.js


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック