fc2ブログ

Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その3:拡張編

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

前回Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その2:具体例編では具体的な点を上げましたが、今回はその続きでHTMLのプレビューも正確にできる様子や機能拡張で更に便利になる様子をご紹介します。

HTMLのプレビューもできる

前回HTMLを読み込んだ様子は上げましたが、Moebuntuサイトの「index.html」を読み込んでみると、↓この様に正確にプレビュー表示が出来て感心しました。これならHTMLの編集にも便利そうです。

HTMLのプレビューも正確にできる様子
Gedit


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その2:具体例編

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

前回Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?では「機能的にいままでメインで使っていたGhostwriterと遜色なく」と書いたのですが、今回はその具体的な点をご紹介します。

HTMLで書き出したものを読み込んだ様子
Gedit


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

8年近く前に 意外と侮れない「Gedit」の拡張で一度試してことがあったのですが、最近↓OMG! Ubuntu!で紹介されていたので、再度試してみたところ、私がいまブログエディタとして愛用しているマークダウンエディタGhostwriter 2.1.0でカスタムテーマを作成して萌え萌えに!よりもいいかもしれない?と思うようになりました。

How to Add Markdown Preview to Gedit Text Editor
Gedit


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu 22.04 LTSでWaylandはまだ使えない?

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

最近わたしのUbuntu環境をUubntu 22.04 LTSにアップグレードしたところ、ランチャーアプリが使えないしGoldenDictも機能しない現象があり、原因を探ったらWaylandの問題であることがわかりました。ディスプレイサーバーをXorgに切り替えたところ問題が解決しました。

ログイン画面でXrogへの切り替え
Wayland


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Let's note CF-SZ5にUbuntu 22.04 LTSを新規インストール

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

一年近く前にLet's note CF-SZ5でUSBメモリにUbuntu 20.04 LTSをインストールでUbuntu 20.04 LTSをインストールして使っていて、昨年末Ubuntu 22.04 LTSにアップグレードするつもりだったところ問題が出て新規インストールしました。

USBメモリにUbuntu 22.04 LTSをインストール&萌え化した様子
Let's note CF-SZ5PDY6S


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Ubuntu OSをアップグレードしたらキーボードレイアウトに問題発生その対処

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

諸々の件が片付いたので、年明け早々ようやく実機のUbuntu 20.04 LTSをUbuntu 22.04 LTSにアップグレードしたところ、キーボードレイアウトがおかしくなっているのに気が付きました。結構悩んだのですが、無事解決できたのでその様子をご紹介します。

キーボードレイアウトの再設定(変化なし)
キーボードレイアウトに問題発生その対処


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Moebuntuを自動でセットアップ(Ubuntu 22.04、22.10対応)できるスクリプトが更にアップデート

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

先日のMoebuntuを自動でセットアップ[Ubuntu 22.04、22.10対応]できるスクリプトが大幅アップデート!から更にアップデートしてくださり、半角空けファイル名の対応や他規格の画像フォーマット(convertコマンドが取り扱えるもの)も使えるように進化しました。また、Moebuntuサイトもスクリプトのリンク周りなどを変更しました。

【追記】↓アップデート(v0.8.0)によりログイン画面、起動画面でも半角空きファイル名に対応しました。

Moebuntu-kantan-Setup2 v0.8.0
スクリプトでMoebuntu


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

HAPPY NEW YEAR 2023!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

2023年賀

みなさん、あけましておめでとうございます


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック