
Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その3:拡張編
前回Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その2:具体例編では具体的な点を上げましたが、今回はその続きでHTMLのプレビューも正確にできる様子や機能拡張で更に便利になる様子をご紹介します。
HTMLのプレビューもできる
前回HTMLを読み込んだ様子は上げましたが、Moebuntuサイトの「index.html」を読み込んでみると、↓この様に正確にプレビュー表示が出来て感心しました。これならHTMLの編集にも便利そうです。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
- 関連記事
-
- GNOME Shellのお天気アプリを全部試してみる OpenWeather編 (2023/02/23)
- SSDの健康状態をチェックできるGSmartCntrolというのをレッツノートで試してみた (2023/02/12)
- Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その3:拡張編 (2023/01/29)
- Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない?その2:具体例編 (2023/01/26)
- Geditでマークダウンを久々に試してみたら、あれ、これ滅茶いいんじゃない? (2023/01/21)