fc2ブログ

2023年夏アニメの情報

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

また恒例の2023年夏アニメの情報です。
いつもながら綺麗にまとまっている海外の一覧表です。
またこれを見て勉強しましょう。

↓リンク先はHTML表示による一覧となります。

LiveChart.me
Summer 2023 Anime


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

スマホなどと連携するメモアプリはやっぱりSimplenoteが一番良さそう!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

私の場合デスクトップPCとノートPC(レッツノート)、Fire HD 8(タブレット)、スマホ(moto g52j)の4つの機器を主に使っているのですが、その4つでメモを共有して使うとなるとSimplenoteが最もお手軽だと思っています。

Deb版のSimplenote
Simplenote


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Bing版ChatGPTの「Bing Chat」がアプリ「BingGPT」として使えるようになったので実際に試してみた!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

以前BingのAIによるチャット機能を試すためにEdgeブラウザをUbuntu 22.04 LTSの実機にインストールしてみた!でEdgeブラウザをインストールして試したのですが、無料でEdgeがなくてもチャットAI「Bing Chat」をWindows・macOS・Linuxで単体起動でき会話履歴の画像・PDF・マークダウン形式保存やショートカットキーも駆使でき便利なアプリ「BingGPT」を使ってみた - GIGAZINEでアプリ化されているというので試してみました。

アプリを試した様子
BingGPT


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

TwitterAPI有料化によるブログとTwitterの連携(無料)する方法!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

5月半ばのレッツノート(Ubuntu 22.04 LTS)のバッテリー寿命を伸ばす対策をしたの投稿からTwitterとの連携ができなくなっていて、そのまま放置していたのですが、つい先日まとめて手動でTwitterに記事のリンクを載せつつ調べたところ、【ブログ】「Twitter API V2」へ対応した新しい「Twitterとの連携」機能のリリースについて - FC2総合インフォメーションというお知らせにより、新たな設定が必要であることがわかり、なんとか無事再び連携が出来るようになったので、その様子をご紹介します。おそらく他のブログなどでも同様の状況だと思うので参考になると思います。

TwitterAPIを設定した様子
Twitterの連携設定


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

ウインドウをタイリングする「Tiling Assistant」エクステンションをUbuntu 22.04 LTS環境で試してみた!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

Ubuntu 23.10 Adds Support for Window Quarter Tiling - OMG! UbuntuによるとUbuntu 23.10ではデフォルトで使えるウインドウのタイリング機能が紹介されていたのですが、Ubuntu 22.04 LTSではGNOME Extensionで対応しているということで実際に試してみました。


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

Dell mini 12(32bit)にQ4OSをインストールしたら萌え萌えにはならないもののWindows XP風になった!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

今やスペックが低すぎて(しかも32bit)使うこともなくなっているDell mini 12が手元に残っているのですが、YouTubeで【初心者向け】蘇る32bit WindowsXP Q4OS 4.11 Gemini 古いPCにLinuxをインストールしよう #39 - YouTubeというのがあったので試しにインストールしてみました。萌え萌えmoebuntu Kona Linux 4.0 mateを萌え化してみたのように萌え萌えにはできない変わりにWindows XP(風)にはなるのでスタバでドヤれそうですww

*ちなみに上記YouTubeチャンネルでもスタバでドヤれる(【初心者向け】スタバでドヤれるWindowsXP Q4OS 4.7 Gemini 古いPCにLinuxをインストールしよう #31 - YouTube)を謳った動画があります。

Q4OS


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

スクショアプリShutterのショートカットを設定する方法

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

その昔萌え萌えmoebuntu 「Shutter」でショートカットを使う設定方法で取り上げた内容で、当時と基本的に変わりはありませんが、現状での環境による設定方法をご紹介します。スクショをよく活用する人は設定しておくといいでしょう。

Shutterでスクショを取った様子
Shutterのショートカット


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

MoebuntuサイトUbuntu 22.04 LTS対応(デスクトップ編)にアップデート!

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

ようやくMoebuntuサイトをUbuntu 22.04 LTS対応にアップデートしました(英語版も同様)。とりあえずデスクトップ編だけですが、ログイン画面編および起動画面編も順次対応したいと思っています。

Moebuntu
Moebuntuサイトアップデート


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

続きを読む

関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック