
Ubuntu 22.04 LTSのログイン画面(GDM)設定用アプリ「GDM Settings」を実際に弄ってみた!
前回Ubuntu 22.04 LTSのログイン画面(GDM)をカスタマイズできる「GDM Settings」をインストールしてみた!ので、今回は実際に試していました。
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
解像度の変更
まず最初に解像度の変更を試してみます。変更前はUbuntu 23.10(Mantic Minotaur)のインストール手順のインストール時の解像度が引きづられて、ログイン画面は(おそらく)16:9になっていました。
「GDM Settings」の「ディスプレイ」タブを開き、「Apply current display settings」の「Apply」ボタンを押し、トップバーの「Apply」ボタンを押します。これでデスクトップで指定した解像度とログイン画面の解像度が同じになる予定です。
適用には管理者権限が必要なので、パスワードを入力して「認証」ボタンを押します。
ログアウトして確認すると、解像度がデスクトップと同様になりました。
テーマの変更
現状萌え化した状態なので、Yaruテーマに戻してみます。「GDM Settings」の「外観」タブを開き、「Shell」を「Yaru」にし、トップバーの「Apply」ボタンを押します。
適用には管理者権限が必要なので、パスワードを入力して「認証」ボタンを押します。
ログアウトして確認すると、ちゃんとYaruテーマになっていました。
*Moebuntuのロゴは「GDM Settings」の「そのほか」タブ内「Logo」のところで変えられるのは試すまでもないのでそのままにしています。
トップバーの色の変更
トップバーの色の変更が出来るようなので試してみます。「GDM Settings」の「トップバー」タブを開き、「Change Background Color」を「On(右側に)」にし、「Background Color」の‘色’のところをクリックします。
「色の選択」画面が出るので「+」ボタンを押します。
ここでMoebuntuの濃いピンク色を指定してみます。色を入力して「選択」ボタンを押すと、
前の画面に戻り、指定色が変わったのが確認できます。トップバーの「Apply」を押し、
パスワードで認証すると確定します。
ログアウトするとトップバーが濃いピンクになっているのが確認できました。
背景画像の設置
「GDM Settings」の「外観」タブを開き、「Background」の「Type」を「Image」に変え、
背景画像を選び「選択」ボタンを押します。
前の画面に戻り、「Image」のところで画像が選択されているのが確認できます。後は今までと同様の手続き(確定&パスワードで認証)を踏みます。
ログアウトすると冒頭にあるようにYaruテーマのまま萌え化した感じになりました。
テーマをMoe-Pink16に戻す
上記の状態でYaruテーマを萌えテーマのMoe-Pink16に戻してみたところ、トップバーや背景画像がそのまま継承されていました。
状況が分かりづらいので、トップバーだけ黄色に色替えしてみました。
元の萌え化した状態に戻す
最後に元の萌え化した状態に戻しました。「GDM Settings」の「外観」タブを開き、「Background」の「Type」を「None」に戻し、「トップバー」タブの「Change Background Color」を「Off(左側に)」にして認証手続きで戻りました。
- 関連記事
-
- Ubuntu(に限らないけど)を使う上で、カスタムアイコンの設定は使いようによっては便利かも? (2023/11/08)
- MoebuntuのログインサウンドはWayland環境でないとノーマル設定では機能しないことが分かった! (2023/10/29)
- Ubuntu 22.04 LTSのログイン画面(GDM)設定用アプリ「GDM Settings」を実際に弄ってみた! (2023/10/26)
- Ubuntu 22.04 LTSのログイン画面(GDM)をカスタマイズできる「GDM Settings」をインストールしてみた! (2023/10/22)
- Ubuntu 22.04 LTS〜のロックスクリーンを萠え萌えに(壁紙を設定)する方法! (2023/08/26)