
Ubuntu 23.04以降対応の壁紙チェンジャー「Wallpaper Slideshow」を試してみた!
残念ながらUbuntu 22.04 LTSには対応していないのですが、集めた萌え壁紙の有効利用に良さそうなので試してみました。探せばこの手のアプリはあると思いますが、GNOMEの「Extensions Manager」で設定できるのはお手軽です。
The Best Wallpaper Changer Extension for Ubuntu - OMG! Ubuntu
\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
事前準備
エクステンションのインストールには事前に「Extensions Manager」をインストールしておく必要があります。端末(Ctrl+Alt+T)を開いて以下を入力適用すればOKです。(Terminal~$)
sudo apt install gnome-shell-extension-manager
「Wallpaper Slideshow」のインストール
「Extensions Manager」を起動して「探す」タブへ移動。「wallpaper slideshow」を検索すると、リストに出てくるので、「追加」ボタンを押します。
インストールの確認ボタンが出るので、「インストール」をクリックすればOKです。
設定
「追加済」タブに移動すると「Wallpaper Slideshow」が追加されているので「⚙」から設定画面を出します。
*インストールと同時にデスクトップの上部に「Open Setting」の小窓が出て、そこから直接設定画面を 出すことも出来ます。
「Slideshow Directory」のフォルダアイコンから壁紙のフォルダを指定すろと同時にデスクトップの壁紙が切り替わります。あとは「Side Duration」で壁紙を変更するタイミングを指定すれば、その指定間隔で壁紙が切り替わります。
壁紙の切り替わる様子
この例では間隔を10秒に設定しています。
使ってみて
例えば1時間毎に切り替わるように設定すれば、壁紙が切り替わるまでに〇〇をやろうなど、ちょっとしたタイマー代わりに使えるように思いました。時計とタイミングを揃えるのであれば、エクステンションのオン・オフをキリのいい時間のところで行えばそこそこ揃えられると思います。
- 関連記事
-
- Ubuntu 23.10デスクトップ上にFedoraスタイルのロゴを設置するエクステンションを試してみた! (2023/11/29)
- TODOやお買い物リストにはGoogle Keepがピッタリであることを最近実感した! (2023/11/22)
- Ubuntu 23.04以降対応の壁紙チェンジャー「Wallpaper Slideshow」を試してみた! (2023/11/16)
- Ubuntuのメンテナンスに便利なBleachBitの新版(4.6.0)が出たので実際に試してみた! (2023/11/11)
- ランチャーアプリAlbertのエクステンション(機能拡張)はかなり使える! (2023/11/05)