fc2ブログ

UbuntuでSimplenote

★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。

*次のWebサイトをFoggerでアプリ化のエントリーもご覧ください。

Evernoteよりもシンプルで軽くテキストの同期ができるのがSimplenoteっていうサービスで、GigazineでWindows用のクライアントとして「ResophNotes」が紹介されていましたが、Ubuntu環境の場合クロスプラットフォームで使える「nvPY」で代用が効くようです。

Simplenoteと同期するメモ帳をWindowsで使えるフリーソフト「ResophNotes」
Gigazine


\もしよかったらお願いします。/
●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。
Amazonギフト券(Eメールタイプ)
Amazonギフト券(Eメールタイプ)

*ちなみにNote sync with Simplenote?によるとWineで問題なく「ResophNotes」も動くらしいです。

Simplenoteはメールアドレスとパスワードを登録するだけですぐに使えるようになります。

Gigazine

こちらがSimplenoteのアカウント作って試しにメモを1つ載せた状態。

Simplenote


nvPYの導入

導入方法は下記nvPY installation guide画面の下の方に載っていますが、少しわかりづらい点があるので説明します。

nvPY

まずは端末を開いて下記を入力適用します。
(Linux Terminal ~$)

これで、「nvPY」自体は導入できましたが、次に設定ファイルを用意します。テキストエディターを開いて以下3行をコピペして、この「your_simplenote_email」を登録したメールアドレスに置き換え、「your_simplenote_password」はそこで登録したパスワードを書き込みます。これをホームフォルダーの隠しファイルとして「.nvpy.cfg」の名前で保存します。

これで、「Alt+F2」で「nvpy」を検索指定すれば以下のように起動でき、Simplenoteで書きこんだ内容も直ぐに同期されます。

nvPY


nvPYのメニューへの登録

Unityにメニュー登録したい場合は、以下の設定ファイルを作って登録します。テキストエディターを開いて、以下をコピペし「vxlabs-nvpy.desktop 」の名前でホームフォルターに置いておきます。

つぎに端末を開いて、以下を入力適用すればメニューに登録されて、Dashから起動できるようになります。Gnome3やKDEとかでも大丈夫らしいです。 (Linux Terminal ~$)

あと、VimでSimplenoteを扱うスクリプトがあるようです。 私はどうしてEvernoteに見切りをつけ、VimでSimpleNoteを使い始めるようになったかそれとSimpleNoteの上手な使い方はアウトプットの為のsimplenoteの使い方あたりが参考になります。


関連記事

テーマ : Linux
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

TOY

Author:TOY
萌え萌えmoebuntu
ようこそ!
moebuntuサイト
moebuntu wiki
お気軽にコメントください。

Auto-Translate
最新記事
最新コメント
tweet
萌え萌えAD




月別アーカイブ
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 
カテゴリークラウド
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
最新トラックバック